今一番ライブを観たいバンドGloryhammer

 今一番ライブを観たいバンドGloryhammer

どうも!久々の更新になっちゃいました。
今日はバンド紹介です。

高校生の頃にはHELLOWEENにはじまりGamma Ray、Stratovarius、ANGRA、Rhapsody(今のRhapsody of Fire)などメロスピ系かなり聴きかじってたものです。ライブにもかなり行ってました。

ここしばらくはメタル熱も大分下がってしまい聴く機会も減っていたのですが、このGloryhammerってバンドを知り、久々にメロスピ魂に火がつきました!

とりあえずレーベルの公式チャンネルがMVをアップしているのでこれ観て下さい

どうですが?ダサいでしょ(褒めてる)
メロもこれでもかって位のクサメロ(もちろん褒めてる)

この衣装やMVのセンス、普通に考えたらめちゃくちゃダサいし笑っちゃうレベルなのですが、曲の良さがそれらを凌駕してくる、これぞメロスピ!

ちなみに歌詞も翻訳するとめちゃくちゃダサいです。(当然褒めてる)
メロスピ系バンドの歌詞は叙情的なものだったりファンタジー物に極端に寄せている事が多く、大体は伝説の竜と戦ったり、残虐な王から民衆を守る為に立ち上がった戦士の物語だったりします。
RPGのような世界観なのでこのMVのような衣装を着たりしがちなんですね。

日本にもPsycho le Cémuという似たような格好をしているバンドがいますけど、V系文化がある事もあり、きちんとメイクをしていたり衣装のクオリティも高く普通にカッコいいのですが、海外のメロスピバンドはただのイカツイおっさんがそれっぽい衣装だけ着てる事により独特のダサさが醸し出されてます。(だがそれがいい)

Gloryhammerはスコットランド出身のバンドと言う事で現在はあまりケルト音楽的要素は入ってませんが、ケルト文化好きの僕としてはそこも高ポイントだったります。BLIND GUARDIANのようにケルト的要素なんかもいれてくれると個人的にはさらにツボに入りそうです。

ダサいクサいは褒め言葉、そんなメロスピバンドですが、哀愁ある叙情的なメロディ、テンポ早めの2ビートや8ビートのリズムはメタルの中では日本人好みしやすいジャンルだと思うので聴いてみたら意外とハマるかも!?

バンド関連カテゴリの最新記事